残り10日を切った今日この頃

 帰国まで3週間を切った。この村を出るのは10日を切った。10日を切ったからこれをしなきゃとかは特にない。いつも通り勉強して、友達とくだらない話をして、インドネシアのゆったりとした時間の中で生活するだけ。これがNYとかだったら残り10日でこれはやり残さないようにしよとかあるんだろうけど、いかんせん田舎だから何もない。レンストランすらない。綺麗なカフェが1つあるだけ。

 昨日、この村で1番の友達のIchaが街に行こって誘って来た。Ichaが友達を2人誘って俺と女の子3人で隣の街に行くことになった。この村よりは数倍栄えているらしい。2台のバイクで行くことになった。インドネシアの道路は無法地帯だから外人の俺に運転させるのは怖いと言われ、Ichaの後ろに乗ることになった。警察に外人てバレるとめんどくさいから変装もさせられた。40分ぐらいかけて、隣のKediriという街に着いた。

 Ichaがなんで俺を誘ったか。それはただ友達だからじゃなかった。Ichaはもちろんイスラム教だから、いろいろな禁止事項がある。この2ヶ月間、Ichaにお酒の話をし続けたら、どうしても飲みたくてしょうがない衝動に駆られてしまったらしく、街に俺を連れて行き、ビールを買ってもらおうとしたらしい。女の子だけじゃ買えないから、俺を連れ出したらしい。

 Kediriに着いて早速映画を見た。ハンガーゲームを見た。まだ日本では公開されてないのかな?まあまあオモロかった。ハンガーゲームの主人公の女の子って丁度いいですよね。わかります?あーゆー感じの役の人って可愛すぎてもいけないし、普通すぎると視聴率取れないから難しそうだけど、あの子は本当に丁度いい。ハンガーゲームって不幸な話の方が多いけど、それもまたこの役の女の子に丁度いい。ただ、名前が可愛すぎる。ジェニファー・ローレンス。ジェニファーってだけで金髪って感じする。

 映画を見た後、久しぶりのマックを食べた。久しぶりにあの黄色いM字を見て、ご無沙汰してますって思った。Kediriには外人が俺以外見当たらなかった。だから相当珍しかったんだろう。ポテトを食べている俺を色んな人がじろじろ見てくる。俺が座った席の隣が、1歳ぐらいの赤ちゃんのいる家族で、お母さんが一生懸命赤ちゃんの口にお粥みたいなのを入れていた。でも赤ちゃんは俺がポテト食っているのを見るのに夢中だった。お粥とポテトだったらポテト食いたいよな。赤ちゃんにちょっかい出すのが好きなので、ポテトを口に含んで、噛むふりしてもう一回ポテトを口からまっすぐなまま出すっていうくだらないマジックを繰り返し見していたら、赤ちゃんがゲロ吐いた。相当頭の中でこのトリックを考えたんだろう。

 東京とかに比べたら全然栄えていない街だったけど、俺は久しぶりの文明に少し感動したし興奮した。帰国して渋谷とか新宿言ったら失禁するんじゃないかな。田舎者の気持ちがなんとなく分かった。

 帰りのバイクはIchaを後ろに乗っけて俺が運転した。Ichaは泣いてた。俺の運転が荒すぎたらしい。インドネシアの道路でずっと運転してみたかった。日本じゃルールがたくさんあるけど、インドネシアはほぼない。すごい気持ちよかった。Ichaが泣いただけで、死ななくて良かった。

 そんなIchaが今日、home townに帰ってしまった。あっさりと別れの挨拶をしたけど、Ichaが角を曲がって見えなくなった瞬間、友達に「I'm very sad!!」って叫んでるのが聞こえた。なんかジーンとした。Ichaが可愛くなくてホッとした。可愛かったら本当に切ない気持ちになってただろう。

 See you again.

Seiru Sato

Don't settle. 考え、行動し、発信する。 面白い話をたくさん出来た人生は楽しい人生と言える。

0コメント

  • 1000 / 1000