きつねうどんがイライラさせた

 ポッキーの日ですよ!Twitterやらインスタでみんな軽くポッキーの日を楽しんでますね。もうなんでもありなんですね。11月8日はおっぱいの日らしいですけど、完全に08月1日の方がゴロ的にいいでしょって思ってるのは自分だけですかね。この発言をもって、来年から08月1日はみんなトップレスで渋谷を練り歩くことを期待します。よろしく。

 話が大きく変わりますけど、よく見る夢ってないですか?まったく同じじゃないんだけど、同じシチュエーションとか同じ現象の夢を何度か見ることないですか?この頃よく見る夢が、歩けなくなるシリーズ。サッカーの試合中とか、レストランで食事していると段々と足に力が入らなくなって歩けなくなる夢。最後は這いつくばって動いて起きる。車のブレーキがきかなくて焦る夢を見て起きることも結構ある。よく見る夢ってなんか悪いことばかりのようなんですが、みなさんも同じなんですかね?

 何度も見る夢って印象に残ると思うんですけど、一度しか見たことないのに印象に残っている夢ってありますか?たぶん怖い夢っていうのは印象に残りやすいと思います。自分が今まで見た夢の中で一番怖かったのは、小学生の時に見た夢でした。トイ・ストーリーのバズライトイヤーに捕まる夢。どっか分からないテーマパークの裏に連れて行かれて、檻の中にぶち込まれて、その前でバズライトイヤーがずっと俺を見てる。その後、檻が開くと、ボルデモートとダンブルドアが戦ってるところに連れて行かれて、そばで見させられる夢。小さいときボルデモートが怖くてしょうがなかったから最強に怖い夢でした。

 できれば怖い夢なんて見たくないですよね。依然テレビで知ったのは、手を胸の前で組んだ状態で寝ると怖い夢を見やすいそうです。

 すんげーイライラした状態で起きることもあります。この間ちょうどその夢を見ました。どこかわかりませんが、凄い景色が見えるスポットに1人で行って、昼飯に定食を食べようと思って食券を買ってカウンターに出したら、隣町から作って持ってくるから待っててって言われて、待ってたら結構早く来たんだけど、すんげー少量でお腹いっぱいにならなかったから、800円のきつねうどんの食券をもう一枚買ってカウンターに出した。そしたらまた隣町から持ってくるからちょっと待ってって言われて、1時間待たされた。やっと来たと思ったらそのきつねうどんは違うお客さんに間違えて出された。また待ってたらもう1時間かかると思ったから、そのきつねうどんをキャンセルして、800円返金してもらって電車で帰ろうと思った。そしたら、カウンターのおばちゃんは食券と現金の交換はできないって言い出した。現金0円で帰れないから母親が迎えに来た。母親にこの現状を説明すると、私が800円あげるわよってなって財布をひろげた。1000円札しかなかったから、母親は800円のきつねうどんの食券を買ってお金をくずして、その食券を返品して現金の800円を貰おうとした。俺ができなくて困ってることをもう1度目の前でやられてすんげーイライラして目が覚めた。朝から不快だった。

 きつねうどんを2度買う過ちをおかす夢を見ないためには手を胸の前でどうすればいいんですかね。きつねの手をしながら寝ないように心がけます。

Seiru Sato

Don't settle. 考え、行動し、発信する。 面白い話をたくさん出来た人生は楽しい人生と言える。

0コメント

  • 1000 / 1000