knowledgeかcertificateか。

 自分が小学校の時にポケモンが流行りました。今から10年以上前です。がっつりポケモン世代です。みんなゲームボーイを買って学校終わったら友達の家でポケモンをやっていました。しかし、自分の家はゲームを買ってもらえない家庭だったので、ポケモンをやっている友達を見ていることが多かったです。毎日の話題はポケモンでした。ここにはこういうポケモンがいるとか、あそこにはこんなアイテムがあるとか。自分はなんのことか分からずただ聞いていました。聞いているとどうしても欲しくなります。どうしても欲しくなって初めて親に頼みます。めちゃ頼んで友達より数ヶ月遅れてポケモンのゲームを買ってもらえてました。でも自分が買ってもらえた頃には周りはほとんどクリアしています。自分は友達の会話を散々聞いていたので、ビギナーのくせにめちゃ知識あってさくさく進みました。使うポケモンもなんか少しマニアックでした。でも周りがどんどん終わっていくので自分も飽きてしまい、だいたい30レベぐらいでやめます。ポケモンが楽しかった覚えがありません。知識だけ異常にありました。

 knowledgeとcertificateどちらが大切かという話をよくします。どちらも大切なのでしょうが、自分はknowledgeの方が数倍大切な気がします。どちらが大切だと思いますか?

 knowledgeとcertificateの共通する点と言うとどちらも手段であるということです。knowledgeだけ持っていても何かに使わないとなんの意味も成しません。雑学がすごい芸能人とかいますが、彼らはknowledgeによってその番組に出れている訳です。certificateも持っているだけではなんの役にもたちません。会社に入るためとか、大学に入るためとかに使わないとなんの役にもたちません。専門職に就けている人達はcertificateを得てその職に就いているわけです。医者や看護師がそうです。

 会社に入る時を考えてみて、certificateはないけどknowledgeある人と、knowledgeないけどcertificateある人だったら絶対に前者がよくないですか?certificateだけ持ってる人ってやたらとプライド高いですよね。

 今自分が通っているインドネシアの英語学校では、2週間の講座を受けてテストを通過するとcertificateがもらえます。一応、ちゃんと2週間受けてテストも受けないともらえないことになってるのですが、貰えてない人をみたこと無いので、結局は全員貰えるのでしょう。そうなるとこのcertificateの意味はほとんどありません。certificateを貰った学生はうれしそうに帰って行きます。たいして喋れないのにcertificateを貰えれば、あたかも他の喋れるようになった学生と同じぐらいのskillが手に入ったと勘違いしているのでしょうか。残念です。

 訳分からないこと言います。もちろん英語を喋るのは地球人だけでしょう。数百年後火星の宇宙人と通信が取れるようになって、火星人に英語が必要になったとします。英語のcertificateを持ったこのバカな学生は「俺certificate持ってるから火星人に英語教えられるわ!」って言って、ロケットに乗って火星に向かうでしょうね。英語よりも人間の仕組みの方が火星人からしたら興味あるに決まってるからすぐに実験台にされるでしょうね。でもknowledgeのある人はそんなことぐらいわかるから火星になんて行かないでしょう。少なくとも英語教育のためには。書いてるうちに自分でもなに言ってるか分からなくなりました。

 knowledgeを見える化したものがcertificateです。しかし、certificateを持ってるからといってknowledgeがある訳ではありません。お金で買えてしまうこともあります。knowledgeを証明するものがcertificateです。certificateを証明するものがknowledgeでもあります。どちらだけあればいいという訳ではないのです。どちらかといえばknowledgeの方が大切かもしれません。ゲームソフトだけ持っててもやり方が分からないとできません。やり方だけ分かっててもゲーム機を持ってないとできません。ただ、注意はゲームを始める前に充分すぎる知識を持っているとかなりつまらないものになります。

Seiru Sato

Don't settle. 考え、行動し、発信する。 面白い話をたくさん出来た人生は楽しい人生と言える。

0コメント

  • 1000 / 1000